毛穴悩み1位★湯川からカウンセリングアドバイス
こんにちは!
BIRAIの湯川涼子です(^^♪
温かい、というよりも
汗をかくような暑い日が増えてきて
汗や皮脂でファンデがヨレて
頻繁にメイク直しをしていませんか?

しかも!
ファンデを塗っても塗っても
毛穴が埋まらなくて
汚くなっていくばかり…
「みんなはどんな風に
毛穴ケアをしているんだろう」
「そもそも毛穴に悩んでいるのかな?」
そう思って
毛穴なんて見えないくらい
美肌な友達や、
コスメ売り場の店員さんに
質問してみようと意気込んでも
自分のやばい毛穴を
改めて見られるのも嫌だし、
汚いって思われたらどうしよう
って考えて
勇気が出なくて言い出せず
誰にも相談できないで
ひとりで悩んでいませんか?
もしそうなら、
あなたの毛穴の悩みや不安を
私と一緒に解決してください(^^)
◎毛穴悩み1位はコレ!◎
BIRAIお客様サポートセンターの
湯川涼子こと私が
これまでにご相談を受けた中で
1番多かった毛穴悩みはこちらです!

毛穴悩み1位は
「ほほの中央の毛穴の開き」です!
私もずーっと悩んでいた部分なので
とてもお気持ちわかります。
あなたはどうですか?
ほほの中央の毛穴の開きに
悩んでいませんか?
お顔の大部分で目立って最悪だし、
ファンデの消費量もすごいです。
ほほの中央の毛穴の開きの
悩みが解消できれば、
毛穴ケア用下地を塗りこんで
ファンデを埋めまくるメイクが
日焼け止めとお粉だけで
完了する時短メイクになるし
キメが揃って毛穴の影が見えないから
顔色も明るくなってハリツヤのあるお肌で
すっぴん肌に自信がつきます♪
それでは早速
ほほの中央の毛穴の開きの
ケア方法をお話します(^^)
◎ほほの中央の毛穴の開きケア方法◎
そもそもなぜ
毛穴が開くのかと言いますと
・乾燥によるお肌全体の縮みのため
・過剰な皮脂が毛穴に詰まるため
・加齢によりハリ・弾力・水分保持の衰えのため
このような原因が主にあります。

また、乾燥や過剰な皮脂の原因には
紫外線の影響や間違ったスキンケア、
生活習慣の乱れなど原因は様々なんです。
「原因ってひとつじゃないんだ。
こんなにあったら何から手を付けて
いいかわからない…」
って思ったかもしれませんが、
不安にならなくても大丈夫です!
もちろん原因すべてを潰せたら
ほほの中央の毛穴の開きに
すぐ実感できるかもしれませんが、
一気に環境を変える方が
ストレスになることもあります。
だからまず初めに
ケアしていただきたいことを
お話いたしますね。
★お肌のバリア機能を健やかにする★
お肌には通常、
紫外線や花粉などの外的刺激や
内側からの水分蒸発をブロックする
「バリア機能」が備わっています!
“バリア”なんて聞くと
鉄壁のようなイメージをしますが、
0.02mmほどで
ラップくらいの薄さしかありません。

そのため、
●ゴシゴシ擦る
●化粧水後にクリームや乳液で保護しない
●顔に直接シャワーをあてる
●日焼け止めを塗らずに外出する
●お湯で洗顔する
と言った間違ったスキンケアによって
バリア機能はズタボロに…!
ズタボロになったバリア機能の隙間から
紫外線や細かい大気中のホコリや花粉が入ると
お肌の内部にダメージが伝わって
キレイに並んでいるはずの
お肌細胞がガタガタになります。
また、お肌内部の水分も
蒸発しやすくなるので
いくら美容液や化粧水で保湿しても
すぐに乾燥します。
バリア機能が崩れて
ほほの中央の毛穴の開きが目立つ
お肌にならないためにも
この正しいスキンケアステップを
必ず実践してください。
★正しいスキンケアステップ★
(1)朝晩の泡洗顔

朝の顔は汚れてないから
泡洗顔じゃなくてぬるま湯とか
水で流すだけ、ってケアしていませんか?
夜寝ている間にも皮脂や汗を出して
夜にしたスキンケアの油分と混ざって
毛穴にこびりつきます。
油汚れのお皿も水やお湯だけじゃ
キュキュッとならないように
お肌も泡洗顔しないと
汚れはキレイに落ちません。
画像のようなモコモコの泡を
お肌の上で転がすように洗って
1分以内に流してください。
また、熱いお湯ですすぐと
お肌に必要な潤いまで
根こそぎ落としてしまうので
人肌より少し冷たい32℃前後のぬるま湯で
すすいでください。
(2)スキンケア

べた付いて毛穴が余計に開く気がするから、
クリームや乳液が苦手…って思っていませんか?
洗顔後のまっさらなお肌に美容液と化粧水で
せっかく美容成分を馴染ませても
閉じ込めるフタをしなければ
すぐに蒸発してしまいます。
べた付いてしまう場合は
手のひらにクリームか乳液を薄く伸ばして
お肌にスタンプするように馴染ませてください。
また、美容液や化粧水を
馴染ませる量が少ないと
乾燥を感じて皮脂を出してべた付くので
しっかり規定量を使って保湿してください。
(3)日焼け止め

朝のスキンケアのあとは
外出の予定がなくても
SPF30程度の日焼け止めを塗ってください。
紫外線は1年中降り注ぎ、
窓も通過するので室内にいても
影響を受けてしまいます。
洗濯物を干すとき、
ゴミ出しに行くときなど
ちょっとの外出は油断しがちなので要注意です(^^)
日常使いはSPF30程度で十分ですが
海やレジャーに行くときは
SPF50のウォータープルーフタイプで
紫外線をガードしてください。
普段からSPF50を使っていると
紫外線ブロック効果が高い分、
お肌にも負担は大きいです。
正しいスキンケアステップを毎日重ねて、
バリア機能を健やかにしていくことで
ほほの中央の開き毛穴の目立たないお肌に
していってください。
毛穴に悩んだら
いつでも私にご相談くだされば、
あなたの毛穴悩みに合った
アドバイスをいたします!
ひとりで抱え込まずに
一緒に毛穴ケアを進めてください(^^)
担当 湯川